感想は2000作品以上! 検索はメニューからどうぞ。

『DOPE ドープ!!』感想(ネタバレ)…それじゃあ、俺の自己PRを聴いてくれ

DOPE ドープ

それじゃあ、俺の自己PRを聴いてくれ…映画『DOPE ドープ!!』の感想&レビューです。前半はネタバレなし、後半からネタバレありとなっています。

原題:Dope
製作国:アメリカ(2015年)
日本公開日:2016年7月30日
監督:リック・ファムイーワ
DOPE ドープ!!

どーぷ
DOPE ドープ

『DOPE ドープ!!』物語 簡単紹介

自身のバンドと90年代ヒップホップをこよなく愛し、それでいてITに詳しいオタクで、ハーバード大を目指している高校生のマルコム。自分の好きなように生きていたこの若いエネルギーの塊は己のスタイルで今日も突っ走る。彼はひょんなことから、友人のディギーやジブとともにドラッグディーラーの誕生日パーティに参加したことで、ハイテンションだけでは乗り越えられるか怪しいレベルの大騒動に巻き込まれる。
この記事は「シネマンドレイク」執筆による『DOPE ドープ!!』の感想です。

『DOPE ドープ!!』感想(ネタバレなし)

スポンサーリンク

映画で観せる自己PR

大学進学や就職を目指す多くの若者たちに立ち塞がる壁…それは「自己PR」。

あなたの将来の夢や目標は何ですか?
あなたの長所と短所は何ですか?
あなたはこれまで努力してきたことは何ですか?

こんなプライベートなことを急に根掘り葉掘り、しかも全くの赤の他人に聞かれるわけです。そして、気に入られるような解答を必死で考え抜かなければならない。辛い…。

そんな自己PRにまさに悩んでいる人に観てほしい映画が本作『DOPE ドープ!!』です。

本作の舞台はカリフォルニア州のロサンゼルス市中心街の南西にあるイングルウッドという町。住民の40%以上は黒人が占めるこの町は、ご多分に漏れず治安は良くなく、不良と暴力とドラッグが闊歩しています。この町で暮らす高校生のマルコムは、一目で覚えられそうな髪型をしている黒人少年。オタク、童貞、変わり者な彼は、当然のように学校ではイジメられ、大好きな90年代ヒップホップと友人とのバンドで不満を発散しつつ、夜は独りで自慰に励む自堕落な毎日を送るしかありません。そんな彼は「こんな町を出てやる! そう、俺はハーバード大に行く!」という進路を目指すも、教師からは「は? 何言ってるの?」と冷たい反応。

本作はそんなマルコムと友人たちが繰り広げるドタバタコメディとなっています。

これだけ聞くと、ブラックスプロイテーション的な黒人を主人公にしたよくある映画か…と思うでしょうが、そうじゃないのが本作の特徴。ただのドタバタコメディかと思いきや、意外なほどストレートな深みを見せる…ふざけているけど、ふざけてない映画なんです。

もっというと映画自体が「自己PR」のようなつくりになっています。黒人、ドラッグ、音楽、IT、コメディ、クライムサスペンス…本作がさまざまな要素が巧みにリミックスされた異色の映画である理由は、まさに本作がマルコムという少年の「自己PR」だからです

『DOPE ドープ!!』はアメリカの、しかも低所得者層の黒人の少年を主人公にした映画です。だからといって日本人には理解できないわけではありません。この映画のエッセンスを、日本のド田舎のちょっと貧乏な少年が「東大に行く!」と張り切る話に置き換えてもいいはずです。そんな威勢のいい言葉で進路を宣言しても「お前には無理だ」とか「どうせ都会の人にバカにされる」とか、あれこれと進路への意欲を邪魔する壁が立ちはだかる。結局は、どこの国でもそういうものなのでしょう。
でも、そこで「しょうがないか…」と自分を抑えることはしなくていいと言い放つのがこの『DOPE ドープ!!』という映画です。

監督は“リック・ファムイーワ”という人で、私は全く知らなかったのですけど、これだけエネルギー溢れる若者寄りな映画を作れるのですから、新しい青春映画の担い手として注目されるのではないかな。

俳優陣は主役に“シャメイク・ムーア”というフレッシュな顔ぶれ。まだまだその才能は未知数ですが、少なくとも本作を観ているかぎり、これから大作を背負っても大丈夫なくらいの堂々たる演技力で、期待したくなります。他にも“ゾーイ・クラビッツ”や“カーシー・クレモンズ”など、可能性に満ちている面々に囲まれています。

ちなみに製作とナレーションで“フォレスト・ウィテカー”が参加しているのですけど、こんな青春映画にも支援してくれているのか、この人…。よくよく思いだすと、彼のデビュー作も『初体験 リッジモント・ハイ』という青春映画でしたもんね。

自己PRにまさに悩んでいる人にももちろん観てほしい作品ではありますが、私はぜひ人を評価する側の立場の人間に観てほしいなと思います。

↓ここからネタバレが含まれます↓

『DOPE ドープ!!』感想(ネタバレあり)

スポンサーリンク

あなたならどう評価する?

マルコムの自己PRとなっている『DOPE ドープ!!』を観ていくと、マルコムはどのカテゴリにも属さないような、かなりの変わり者であることがよくわかります。

なにより中途半端です。

90年代ヒップホップ好きだからといってミュージシャンになりたいかというと…さすがにそこまででもない。ギーク(ITオタク)ではあるけれど、ITの知識を人より知っている程度で、別に卓越したプログラミングなどの技術はない。

ただ、でもこれはマルコムはまだ高校生なんだから普通だと思います。

重要なのは、本作の舞台がアメリカであるということ。これが彼を複雑にさせています。

よく日本の学歴社会を批判して、アメリカは進んでいると評価する声がありますが、本作を観ると諸手を挙げて称賛できるものじゃないなと改めて思います。日本だったら成績だけでどの大学に行けるか決まるのに、アメリカは人種や出身地が否応にも影響してくるんですね。

マルコムは、イングルウッドという黒人の町で育った黒人だけど、黒人らしくない“趣味”と“がり勉”。ゆえに黒人からも白人からも理解されません。お前はその人種らしくないとか言われても、知ったことではないと思うのですが、そうもいかないのがこの自称「自由の国」のアメリカです。

そんな彼を語る言葉にぴったりなのが、タイトルの「dope」。「違法な薬物、まぬけ、すばらしい」…全く異なる意味に変貌するこの単語のような人間、それが「ただのマルコム」です。

劇中でマルコムが自己PRするように観客に語りかける演出は、青臭いものですが、そこが私は響きました。『何者』といい、私はこういう演出好きなんでしょうね。

映画のラスト、合否通知の結果が劇中で映ることはありません。その代わり、マルコムが画面のこちら(観客)をじっと直視して終わります。これは、合否を観客に委ねており、まさに「あなたは私(マルコム)をどう評価する?」という問いかけです。

私は「dope!(素晴らしい!)」と思いますが、世間はどうでしょうか。

まあ、そんな小難しいことは考えなくても、序盤から中盤のスラップスティックな逃走劇と、終盤までの『ブレイキング・バッド』的なドラッグ製造販売のカタルシスは笑いながらハラハラできるし、マルコムたちのバンド「オリオ(Awreeoh)」が繰り出すフレッシュな音楽はテンション上がります。愉快さも保証しつつ、ちゃんと伝えたいものは伝える…「dope!(素晴らしい!)」な映画でした。

私はありきたりな勉強を必死に頑張って志望校に合格しました!みたいな某なんとかゼミみたいな感じの、予定調和ストーリーはどうも気にくわないのですが、その理由は結局は大人にとって都合のいいマニュアルどおりに子どもが動いているのを称賛しているだけだから…なのかな、と。

やっぱり『DOPE ドープ!!』のように、子どもが子ども自身で悩み、自分なりの答えを見つける(もしくは見つけたような雰囲気でもいい)…そういうアプローチの方が好みだなと。そして、大人が大人自身の現状に少し改め直すべきなのかもと反省させる自省を促すものではないと。そんな風に思うのです。

子どもに自己PRを言わせているだけの大人にはなりたくないですからね。

『DOPE ドープ!!』
ROTTEN TOMATOES
Tomatometer 88% Audience 84%
IMDb
7.2 / 10
シネマンドレイクの個人的評価
星 8/10 ★★★★★★★★

作品ポスター・画像 (C)2015 That’s Dope, LLC. All Rights Reserved.

以上、『DOPE ドープ!!』の感想でした。

Dope (2015) [Japanese Review] 『DOPE ドープ!!』考察・評価レビュー