感想は2000作品以上! 検索はメニューからどうぞ。

『ドント・ブリーズ』感想(ネタバレ)…殺されるより嫌なんですけど

ドント・ブリーズ

殺されるより嫌なんですけど…映画『ドント・ブリーズ』の感想&考察です。前半はネタバレなし、後半からネタバレありとなっています。

原題:Don’t Breathe
製作国:アメリカ(2016年)
日本公開日:2016年12月16日
監督:フェデ・アルバレス
性暴力描写
ドント・ブリーズ

どんとぶりーず
ドント・ブリーズ

『ドント・ブリーズ』物語 簡単紹介

金欲しさに自由気ままに強盗を繰り返すロッキー、アレックス、マニーの3人の若者は、地下に大金を隠し持っていると噂される盲目の老人がひとりで暮らす家に目を付ける。目が見えない相手ならかなり楽に盗めるに違いないと考えていた。いつもどおり家に侵入した3人は部屋を物色し始めるが、家主の老人によって想像を絶する恐怖を味わうことになる。ここは絶対に立ち入ってはいけない縄張りだったと今さら知ることになる…。
この記事は「シネマンドレイク」執筆による『ドント・ブリーズ』の感想です。

『ドント・ブリーズ』感想(ネタバレなし)

スポンサーリンク

盲目老人は男女の仲を切り裂く?

12月。クリスマスのイルミネーションのなか恋人たちは寄り添い合い、愛を深める時期ですね。そんな季節におすすめしたい映画ジャンルは…恋愛? いやいや、ホラーです。

アメリカではホラー映画がとくに若者に人気で、今年も数多くのホラーが公開されてきましたが、そのなかでも異例の大ヒットを記録したのが本作『ドント・ブリーズ』。なんと1000万ドル(約11億円)以下の低予算で製作して、1億5200万ドル(約166億円)の興行収入を稼ぎ出しました。

タイトルはそのまま「Don’t Breathe=息を止めろ」の意味。

ストーリーもシンプルです。ホラーといっても、幽霊はでてきません。

舞台はデトロイト。貧しい家庭で過ごすアレックスは金欲しさにチンピラのマニーと、密かに恋い焦がれる女性・ロッキーとともに強盗を繰り返していました。そして、さらなる金を求めて次にターゲットにしたのは30万ドル以上の大金を持つという独り暮らしの盲目の老人。目が見えない相手を狙うなんてひどくない?と思いながらも、目が見えないなら楽だろうと調子に乗る面々。しかし、この家主の盲目老人はただものじゃなかった! 逆に家に閉じ込められ、電気も消された暗闇のなか、3人の若者は必死に息を止めてやりすごそうとする…。

ここまで聞くと、調子に乗った若者が恐怖を味わう話であり、ざまあみろ!な気持ちで楽しむ映画だと思うでしょう。また、「強盗に入られるなんて老人のほうが可哀想」、「どう考えても若者が悪いでしょ」とあなたは思っているかもしれません。しかし、映画が進むにつれて明らかになる事実を知れば、印象は変わると思います。「えぇ…、さすがにそれは…」っていう感じです。老人の衝撃の本性にドン引きすることは間違いなし。

スプラッタ演出(血がブシャーとか、首がスパーンとか)はないんですが、ドン引き演出としては今年のホラー映画では一番なんじゃないだろうか。期待してください。女優が可哀想です。

本作で注目すべき俳優はなんといっても、恐怖の盲目老人を演じるスティーブン・ラング。『アバター』(2009年)で主人公に立ち塞がる大佐の人です。本作でも退役軍人という設定ですから、なんかリンクしてますね。本作でもその鍛えられた肉体は、これでもかといわんばかりに目立っており、ただものじゃない雰囲気を隠せていない。さらに凶暴な番犬を連れているんですから、私なら、こんな見た目からして最強そうな男の家に入りたいどころか、話しかけるのさえ嫌です。

12月は冬休みの商戦シーズンですから、大作映画が続々公開されます。その大作映画に負けないであろう面白さを約束する一本です。ネタバレは一切見ずに観賞することをおすすめします。

一応、恋愛要素もあるし、カップルで観てもOK。ただし、カップルで観る際は、相手がひかないようなタイプか慎重に判断することを推奨します。

↓ここからネタバレが含まれます↓

『ドント・ブリーズ』感想(ネタバレあり)

スポンサーリンク

あらすじ(前半):簡単な相手?

閑静な住宅地。そこが惨劇の舞台になる未来は誰も見えませんでした。

数字を数えるロッキー。他のメンバーである男2人は家に侵入するなり、豪華な室内にうっとり。都合が良い品物を手馴れた手つきで盗んでいきます。パソコン、腕時計、アクセサリ、本、衣類。そして素早く撤収。

この調子で稼いでいけばデトロイトを出られると車内で語ります。でもアレックスは街を出る気はないようです。アレックスは父の面倒を見ないといけませんでした。

盗品をちまちま盗み続けるだけではなかなかまとまった資金は溜まりません。そこで美味しい話が持ち上がります。

ブエナビスタ通り1837。アレックスの父の警備会社の顧客。元軍人の老人が独りで住んでいる古そうな家。しかし、この家主の娘が轢かれ、示談金を30万ドルは持っているというのです。

家におカネを置いているのかも不明で、1万ドル以上だと重窃盗罪で刑期10年になるというリスクもあります。アレックスはかなり不安そうに懸念を語りますが、ロッキーに説得されても「やらない」と立ち去りました。

しかし、ロッキーからお願いをされてしまい、渋々納得することに。ロッキーの家は貧乏で、幼い妹ディディのことが心配なロッキーは一刻も早くここから出たいと思っていました。

確かに湾岸戦争の退役兵に示談金が払われたというニュース記事をネットで見つけました。話は事実のようです。

車でターゲットの家を確認。周辺はひと気もなく、沈黙しています。外から目撃される心配はまずなさそうです。

ロッキーはテントウムシのタトゥーについてアレックスに語ります。無責任な両親によって車のトランクに閉じ込められたとき、小さな穴からテントウムシが入ってきてすごく落ち着いた…と。

今度のが上手くいけば一緒にカリフォルニアに行くとアレックス。

3人が車で計画を議論していると、いきなりが飛びかかってきます。ターゲットの飼っている犬です。前方にその老人がゆっくり歩いています。どうやら失明しているらしいです。

深夜。真っ暗。寝ているのか。「目が見えないなら暗くても問題ないのでは?」と慎重派なアレックスは疑問を語りますが、他の2人は気にしません。

まずは犬への対処。睡眠薬入りの餌を与えます。

表は鍵が4つもあって厳重にロックされているので、裏口から侵入を試みます。裏口も開きません。すると地下室の戸を見つけますが、それも内側から閉まっています。

ロッキーは小さな窓から侵入することにしました。ゆっくり室内へ。操作パネルにリモコンを向けてロックを解除。ホッとします。裏戸を開け、外の2人を中に招き入れます。さっそく部屋を物色してカネを探す3人。

ところが順調に見えた矢先、思いがけない恐怖に直面し、声もあげられない事態になることに…。

スポンサーリンク

非絶叫系アトラクション

お化け屋敷のような遊園地のアトラクションがあるように、ホラー映画もアトラクションみたいなものです。作り物なのは承知のうえで、いかに気分を入り込んでギャーギャー楽しめるかが肝。だから、露骨に驚かそうとする演出があると冷めてしまいます。大事なのはバランスです。

そういう意味では、本作が提供する恐怖体験は良い按配でした。キャラクターやストーリーを語り過ぎることもなく、かといって語らなさ過ぎることもない、この絶妙さ。確かによく目を凝らせばツッコミどころはたくさんあります。でも、それを気にさせない作りで、アトラクションとして完璧です。

本作の魅力はなんといっても、ホラーとして常に持続する緊張感。

これは、恐怖の根源である盲目老人がストーリーが段階的に進むにつれ、恐怖の種類をスケールアップさせていく展開が効いています。最初は「10万ドル以上の盗みは重罪になるからやめよう」とか言っていたとおり、恐怖のレベルが「バレたら逮捕されるかも」程度です。しかし、盲目老人が虫けらのように若者のひとりを射殺して以降は「殺される!」という死の危険に怯えることに。ここまではよくある普通さですが、本作はさらにもう一段階用意していました。具体的には地下に進んでからです。この地下から現実とは違う異空間が展開される感じは、今年観た映画だと『クリーピー 偽りの隣人』を連想させます。ここで盲目老人の異常な実態を知った主人公たちは「殺されるよりもっとヤバい!」という死を上回る恐怖が襲うわけです。こうやって本作は、劇中の主人公たちも映画を観ている観客も、恐怖に慣れさせてくれません。緻密に設計されたアトラクションじゃないでしょうか。

地下以降の展開は、本作に製作としてサム・ライミが関わっているせいか、実にサム・ライミ的なスラップスティック恐怖が次々と襲ってきます。これはドン引きするか、笑うかで人の反応が分かれますよね。サム・ライミ大好きな人は楽しめたはず。

まあ、スティーブン・ラングもなかなかの踏んだり蹴ったりな目に遭ってましたが、なんだろう、この程度では全然やってやったぜという感じはしない。それくらい異常だったし…。

そういうアレな演出は置いておいても、作品全体で展開される暗闇と音の演出だけでもまさに映画的で良かったです。こういう映画館で観た方が絶対楽しい映画をたくさん作ってくれるのはうれしいものです。

本作は盲目という障がいを扱った映画だと観る前は思ってました(「障がい者を舐めるなよ」的な)。でも、実際はこの老人はもはやモンスター。障がい者がどうのこうのと語るタイプの映画ではないでしょう。

盲目という要素を上手く使って「障がい者を舐めるなよ」的なつくりになっているホラーといえば『サイレンス』があります。この作品は、視覚障がいで目が見えない女性の家に殺人鬼が襲ってくるという『ドント・ブリーズ』とは真逆になってますので、気になる人はぜひ。

個人的に『ドント・ブリーズ』は1本の映画として良く出来ているとは思いましたが、『サイレンス』と似ている箇所が気になった部分も…。とくに最後の撃退方法が…。盲目という同じアイディアを使っている以上、似てくるのは仕方がないのですが、警報音で倒すのはちょっと手垢がついてきた感じもします。とにかく怖かった盲目老人も後半で音に弱すぎな面も目立ち、これだったら案外楽に倒せるのではと思わなくもない。

本作はすでに続編の企画に着手しているそうです。同じようなアトラクションが増えるのは勘弁ですので、常に新しい体験を期待しています。

『ドント・ブリーズ』
ROTTEN TOMATOES
Tomatometer 88% Audience 78%
IMDb
7.1 / 10
シネマンドレイクの個人的評価
星 6/10 ★★★★★★
スポンサーリンク

関連作品紹介

『ドント・ブリーズ』の続編の感想記事です。

・『ドント・ブリーズ2』

作品ポスター・画像 (C)2016 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved. ドントブリーズ

以上、『ドント・ブリーズ』の感想でした。

Don’t Breathe (2016) [Japanese Review] 『ドント・ブリーズ』考察・評価レビュー